第83回日本公衆衛生学会総会

概要・ご挨拶

ご挨拶

第83回日本公衆衛生学会総会
学会長 玉腰 暁子
北海道大学大学院医学研究院公衆衛生学教室 教授

このたび、第83回日本公衆衛生学会総会を2024年10月29日(火)から31日(木)、北海道札幌市で開催するにあたり、皆さまにご挨拶申し上げます。

公衆衛生とは、「共同社会の組織的な努力を通じて,疾病を予防し,寿命を延長し,身体的・精神的健康と能率の増進をはかる科学(Science)・技術(Art)(C.E.A. Winslow; WHO 1949)」とされ、科学的知見だけでなく現場での実践を通じて”Public”の”Health”を守り増進する役割を担っています。パブリックヘルスの多様性から幅広く、行政、 大学等の研究・教育機関、保健・医療・介護・福祉や職域の現場実践者、企業等から、毎年約4000人が集う大きな会の責任を任され、身の引き締まる思いでおります。

上述の公衆衛生関係者間はもちろん、公衆衛生関係者と一般市民、患者、民間団体など様々なステークホルダー間、さらには過去と現在、現在と未来等、あらゆる関係者間で互いの立場を理解、尊重し活動を深めていくためには、対話が基本となります。そして多様な人々が共に手を取り合って、すべての人がその人らしい健康を享受しながら生き生きと暮らせる社会を拓くことを目指し、本総会のメインテーマを「ともにいきる 協創を拓く対話」といたしました。この10年を振り返っても、便利な機器や最先端技術の開発が進む一方で、新興再興感染症の出現、地球温暖化に伴う気候変動や地震など自然災害による大規模災害の発生、核戦争の危機等、人類は様々なリスクに直面しています。日本社会全体では高齢化が進み、社会保障のあり方だけでなく、若者の生きがい感の喪失や貧困問題が顕在化しました。地方の過疎化は深刻で、地域格差が広がっています。そのような時だからこそ、人々が笑顔で暮らせるように、公衆衛生関係者の知恵を結集し、量的な研究だけでなく、様々な対話から得られる知見や質的な研究も取り込み、研究成果を実践につなげるアクションリサーチ、実装研究のような活動に展開されていく必要があると信じております。

今回は、2005年以来の北海道での開催となります。秋の味覚と過ごしやすい気候に恵まれた北海道の地に多くの会員が集い、学びあえる場となるよう、関係者一同準備を進めているところです。

また今期より、日本公衆衛生学会では協力会員制度が始まります。これは、全国公衆衛生関連学協会連絡協議会(全公連)の加盟学会会員または社会医学系専門医協会構成学会の会員、あるいは国または地方公共団体の職員(関連機関職員を含む)で、日本公衆衛生学会に入会したことがない方に対し、入会後翌年の事業年度終了時まで会費を無料とする制度で、その間であれば総会において共著者として演題に名を連ねることが可能です。グルメや歴史ある観光名所、雄大な自然等、数々の魅力にあふれる札幌で開催いたしますこの機会に、ぜひお近くの非学会員もお誘いいただき、多くの演題登録と学会へのご参加をよろしくお願いいたします。

皆さまの本学会総会へのご参加を心よりお待ち申し上げます。

2023年11月吉日

開催概要

学会名
第83回日本公衆衛生学会総会
テーマ
ともにいきる 協創を拓く対話
会期
2024年10月29日(火)~31日(木)
※ 会期終了後、一部プログラムについてオンデマンド配信を予定しております。ライブ配信はございません。

学会長
玉腰 暁子
(北海道大学大学院医学研究院
 社会医学分野公衆衛生学教室 教授)
会場
札幌コンベンションセンター、札幌市産業振興センター
実行委員会事務局・
総会事務局
北海道大学大学院医学研究院 社会医学分野公衆衛生学教室
〒060-8638 札幌市北区北15条西7丁目

運営事務局
株式会社イー・シー
〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル5F
TEL:011-299-5910 FAX:011-299-5911
E-mail:jsph83@ec-mice.com

役員・組織

運営組織体制

2024年5月27日現在

役員

氏名 所属
名誉学会長 鈴木 直道 北海道知事
名誉顧問 秋元 克広 札幌市長
学会長 玉腰 暁子 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野
公衆衛生学教室教授
副学会長 松家 治道 北海道医師会会長
古岡 昇 北海道保健福祉部長
西條 政幸 札幌市保健福祉局医務・保健衛生担当局長
顧問 寳金 清博 北海道大学総長
監事 松田 彰仁 北海道保健福祉部健康安全局地域保健課長
関 弘司 札幌市保健福祉局保健所保健管理課長

実行委員会

氏名 所属
委員長 玉腰 暁子 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野
公衆衛生学教室教授
副委員長 藤原 秀俊 北海道医師会副会長
竹内 正人 北海道保健福祉部健康安全局長
山口 亮 札幌市保健福祉局保健所長
畠山 鎮次 北海道大学大学院医学研究院長
委員

(五十音順)

石井 安彦 北海道保健所長会副会長・釧路
扇 照幾 公益社団法人北海道歯科技工士会会長
岡﨑 大介 北海道立精神保健福祉センター所長
柿澤 雅史 公益社団法人北海道理学療法士会会長
鹿野 令子 北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課課長補佐
河口 明人 北海道大学名誉教授
川本 典子 一般社団法人日本精神科看護協会北海道支部長
岸 玲子 北海道公衆衛生協会会長
木下 透 日本赤十字社北海道赤十字血液センター所長
佐々木 寛 一般社団法人北海道精神保健福祉士協会会長
柴田 達夫 北海道町村会常務理事
清水 兼悦 公益社団法人北海道作業療法士会会長
白川 賢一 公益財団法人北海道対がん協会専務理事
末永 智美 一般社団法人北海道歯科衛生士会会長
鈴木 直己 旭川市保健所長
高垣 正計 北海道保健所長会副会長・稚内
髙橋 久美子 公益社団法人北海道看護協会会長
館石 宗隆 公益財団法人北海道結核予防会理事長
田中 稔泰 一般社団法人北海道薬剤師会常務理事
田中 宏之 小樽市保健所長
田西 亨 一般社団法人北海道歯科医師会常務理事
田村 豊 公益社団法人北海道獣医師会会長
築島 恵理 北海道保健所長会副会長・倶知安
出井 浩義 北海道市長会事務局長
手嶋 哲子 公益社団法人北海道栄養士会副会長
出町 勇人 公益社団法人北海道社会福祉士会会長
富田 伸生 一般社団法人北海道放射線技師会会長
長瀨 清 社会福祉法人北海道社会福祉協議会会長
野口 恵子 一般社団法人北海道介護福祉士会会長
八田 智宏 札幌市保健福祉局衛生研究所長
早坂 光司 一般社団法人北海道臨床衛生検査技師会会長
人見 嘉哲 北海道保健福祉部技監 兼 北海道立衛生研究所長
森 満 北海道産業保健総合支援センター所長
山田 隆良 市立函館保健所長
山本 純子 公益社団法人北海道看護協会常務理事
山本 長史 北海道保健所長会会長

学術部会

氏名 所属
部会長 上田 佳代 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野衛生学教室教授
委員

(五十音順)

アイツバマイ ゆふ 北海道大学環境健康科学研究教育センター特任准教授
青柳 道子 札幌医科大学保健医療学部看護学科地域看護学准教授
Athicha UTTAJUG 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野衛生学教室助教
新井 明日奈 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野衛生学教室助教
池田 敦子 北海道大学大学院保健科学研究院健康科学分野
環境健康科学研究室教授
大西 浩文 札幌医科大学医学部公衆衛生学講座教授
大林 由英 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野
医療政策評価学教室助教
大原 宰 北海道保健福祉部地域医療推進局地域医療課医療参事
大森 亮介 北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所
バイオインフォマティクス部門准教授
小笠原 克彦 北海道大学大学院保健科学研究院健康科学分野
社会医療情報研究室教授
苅和 宏明 北海道大学大学院獣医学研究院獣医学部門衛生学分野
公衆衛生学教室教授
川本 思心 北海道大学大学院理学研究院准教授
喜多 歳子 日本赤十字北海道看護大学地域・在宅看護学領域
木村 尚史 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野
公衆衛生学教室助教
黒鳥 偉作 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野
公衆衛生学教室助教
小坂井 留美 北翔大学生涯スポーツ学部健康福祉学科教授
後藤 ゆり 札幌国際大学スポーツ人間学部スポーツ指導学科教授
小林 道 酪農学園大学農食環境学群食と健康学類准教授
小林 宣道 札幌医科大学医学部衛生学講座教授
近藤 明代 札幌保健医療大学保健医療学部看護学科教授
西條 泰明 旭川医科大学社会医学講座教授
佐々木 幸子 北海道文教大学医療保健科学部
リハビリテーション学科理学療法学専攻教授
志渡 晃一 日本医療大学総合福祉学部介護福祉マネジメント学科教授
鷲見 紋子 札幌医科大学医療人育成センター教養教育研究部門
物理学教授
SEPOSO Xerxes 北海道大学大学院医学研究院社会医学分野衛生学教室准教授
髙島 理沙 北海道大学大学院保健科学研究院
リハビリテーション科学分野講師
田髙 悦子 北海道大学大学院保健科学研究院創成看護学分野
公衆衛生看護学/地域看護学教室教授
平野 美千代 札幌医科大学保健医療学部看護学科教授
藤井 智子 旭川医科大学医学部看護学科教授
松田 正 北海道大学大学院薬学研究院創薬科学部門
生体機能科学分野衛生化学研究室教授
松原 三智子 北海道科学大学保健医療学部公衆衛生看護学専攻科
教授
三浦 宏子 北海道医療大学歯学部教授
百々瀬 いづみ 札幌保健医療大学保健医療学部栄養学科教授
吉田 礼維子 天使大学看護栄養学部看護学科教授
フォーネスライフ株式会社
包摂的コミュニティプラットフォームの構築 | 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
医学系研究をわかりやすく伝えるプロジェクト
Multi-Sigma | 株式会社エイゾス
第71回日本栄養改善学会学術総会
第55回 日本看護学会学術集会
ヘルスコミュニケーションウィーク2024 in Yokohama
第34回日本産業衛生学会全国協議会
第65回日本母性衛生学会総会
一般社団日本看護技術学会第22回学術集会
第28回日本ワクチン学会・第65回日本臨床ウイルス学会 合同学術集会
日本産業衛生学会第1回関東地方学会
第13回日本公衆衛生看護学会学術集会
第95回日本衛生学会学術総会
第98回日本産業衛生学会
第16回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
第26回日本医療情報学会看護学術大会
日本地域看護学会第28回学術集会
 第30回日本在宅ケア学会学術集会
Dr.陳のグルメバイブル
Quemlin【ケムラン】
【総会事務局】
北海道大学大学院医学研究院社会医学分野公衆衛生学教室
【運営事務局】
株式会社イー・シー
〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目8-3 北口ヨシヤビル5F
TEL:011-299-5910 FAX:011-299-5911
E-mail:jsph83@ec-mice.com